nicota-ニコタ-<2児のママ妊娠・出産・育児情報>

妊娠・出産・育児を2児のママが応援します!
子供との大切な日々を楽しく笑顔で過ごす為のおすすめ情報を集めたサイト。

妊娠・出産・育児の月齢別のおすすめ情報 妊娠初期のおすすめ情報 妊娠中期,安定期のおすすめ情報 妊娠後期のおすすめ情報 出産の使える情報 新生児(乳児期)のおすすめ情報 0〜3ヶ月(乳児期)のおすすめ情報 4〜6ヶ月(乳児期)のおすすめ情報 6〜12ヶ月(乳児期)のおすすめ情報 1歳児(幼児期)のおすすめ情報 2歳児(幼児期)のおすすめ情報

センターはいつからでも…安全に気を付けて利用できる

基本的に、支援センターは生後0ヶ月からでも利用できます。

育児相談が併設されていることが多いですから、
1ヶ月検診が過ぎて気になることを相談したり、
育児の不安を相談したり出来ます。

さすがに生後0〜1ヶ月の赤ちゃんを連れての外出は大変なので、
相談だけ電話で済ませるということも出来ます。

>>子育て支援センターへいこう!(Topへ戻る)

0〜5ヶ月頃は育児に慣れないストレスが多い

月齢が小さい間の支援センターの意味は、
お母さんの息抜きや、育児の相談だと思います。

産後の不安定な気持ちと、慣れない子育てで気分が塞ぐこともあります。

赤ちゃんといて間が持たないとか、不安があるとかなら
月齢が小さくても連れて行って、少しリフレッシュするといいですよ。

私自身は、首が座った3ヶ月から
週1回とかたま〜に利用
しました。
子供の為というよりママのお喋りです。
(その時、初めての子で赤ちゃんとの遊び方が分からなかったんですよね…)
本格的に子供を遊ばせるようになったのはずりバイ始めた6ヶ月から。

他は近所に抱っこでお散歩でしたね!

2人目の子とかだと、1ヶ月半で連れてこられているお母さんもいました。
もちろんお子さんはずっと抱っこですが、ママはおしゃべりをして、
上のお子さんが家では遊び足りない分を発散している感じです^^

 

低月齢で連れて行く時の注意


連れて行くのは小さくてもOKですが、
センターに行くまでのベビーカーや、チャイルドシート、
抱っこ紐など安全面には気を付けましょうね!
準備をしっかりとして、天気も良い日にするなど配慮は必要ですよね。

遊びに行く時間も、1〜2時間程度と
最初は短めから様子をみてあげた方がいいですね。
出かける回数も、様子を見ながら少しずつ。

センターは2〜3歳の大きい子が
走り回っていることもあるので、目を離さないように
します。

 

6か月〜1歳くらいでのデビューが多い

お座りができたり、ハイハイ、ずりばいを始めて
自分で遊ぶようになった子がセンターに来始めることが
多いようです。 

我が子も、外遊びがまだ出来ないハイハイ時期は
かなり利用しました。
滑り台や階段、段差があってすごく楽しそうでした。

それから、同じくらいの月齢の子がいた方が
お母さん同士の会話も、広がりやすいというところもあります。

病気が気になれば、春デビュー

人が集まる場所は、病気ももらいやすいですね。
11月から3月くらいまでは、
インフルエンザや風邪の予防のために利用を控える人もいます。

春になって暖かくなってから本格デビューしてもいいですね(^^)

 

<関連記事:子育て支援センター>

◆支援センターってなに?
(何をするところ?いつ行けばいい?どんな人がいるの?etc)

◆支援センターの良いところ
◆こんな時にオススメ
◆支援センターデビュー(人見知りなママ)
◆支援センターでの人づきあい〜苦手な場合
◆支援センターが無い場合
◆いつから利用できる?

 

補足説明:
上記は私自身がいくつかの子育て支援センターを利用したことを元に記載しています。
設備やイベント状況、事業内容、利用条件は子育て支援センターによって異なります。詳しくはお住まいの地域の役所か、子育て支援センターへお問い合わせ下さい。
一度行ってみると設備は見ることが出来ますし、利用方法も担当の方が教えて下さいます。

>>子育て支援センターへいこう!(Topへ戻る)

 

 

---ご案内---
当サイトnicotaは2児のママが、妊娠から出産・育児まで
子供との大切な日々を笑顔で過ごす為の情報をまとめています(b*゚ー゚)
ハンドメイドとカメラを中心に育児の知恵など☆彡

季節ごとの情報も更新中ですので、良かったらまた見にきてください(*ノ´∀`)ノ

nicota-ニコタ-<2児のママが妊娠、出産、育児を楽しむおすすめ情報>


子育て中の楽しみ&ひまつぶし情報 グルメモニター募集、無料で試食できる CMサイトのモニター 2011年秋冬トレンドファッションチェック ママでもオシャレ